よくある質問(Q&A)
海上運送
MARINE TRANSPORTATION
よくある質問(Q&A)
当社では、下記の観点で年齢や性別、国籍にとらわれることなく、優秀な人材を積極的に採用しております。
・変化に対応できる柔軟性をもった人物。
・主体的に行動し、最後までやり遂げることが出来る人物。
・経営理念に共感できる人物。
・周りを巻き込むコミュニケーションを取ることが出来る人物。
「リクナビ2023」より、会社説明会へ申込いただけます。
また、会社説明会はオンラインにて実施いたしますので、遠隔地の方もお気軽に参加可能です。
特にありません。入社後にOJTや社内研修を通してしっかり学んでもらいます。入社までは、学生でしかできない経験をしてください。例:本を読むや旅行など、見聞を広げる。
目的から逆算して、関係者を巻き込みながら調整して業務を完遂できる社員や能動的に仕事を自分ごととして捉えることができている社員です。
本人の希望や適性、各部門の人員配置などから総合的に判断して決定します。入社後は、ジョブローテーションにより様々な部門を経験していただく予定です。半期に一度、異動の希望を確認しています。
明確に周期を設定しているわけではありません。
各業務の習得や課題改善に5年から10年程度必要であると考えており、ジョブローテーションも5年から10年程度と想定しています。ジョブローテーションを通して、網羅的に物流サービスに関する知識や経験を積んでもらいます。但し、必要に応じてジョブローテーションは想定する周期よりも短い場合も、長い場合もあります。
入社後10日間ほど新入社員研修を実施します。鶴丸海運の事業理解や仕事の進め方理解、ビジネスマナーなどの内容です。
鶴丸海運の社員として仕事を行う素地を養ってもらいます。
その後も、業務基礎力研修など定期的に研修を実施します。
入社後、海外転勤の可能性はあります。
現在、タイとインドネシアに現地法人があり、1名の日本人スタッフがタイに駐在しております。また、出張レベルで、現地法人へ訪問する場合もあります。今後は更なる海外進出も視野に入っており、海外転勤の可能性は増えていくと考えております。
海上事業本部の外航海運部や通関を行う部門では外国語を使う機会があります。外航海運部では、船員さんとのやり取りは英語でのメールがメインとなります。通関を行う部門では、中国からの海外貨物を多く取り扱っており、中国語が使えると有利かと考えております。しかし、全社的にみると外国語より日本語でのやり取りの方が多い状況です。
資格はなくても業務は可能です。業務を行いつつ資格取得をする社員もいます。実務経験があれば、通関士試験の免除になる科目もあります。
繁忙期は各部門によって異なりますが、比較的下期に繁忙期を迎える部門が多いです。理由として各メーカーが年度目標達成の為、生産を増加する傾向があるからです。生産量の増加と呼応するように物の流れも増えていく場合があるからです。
良い雰囲気だと感じています。各業務が他の所員とかかわりをもって行うものが多く、適時コミュニケーションが取れる環境です。また、会社イベントを通して各部門間の交流も行っています。
また、活躍している社員の特徴として、部門を超えてコミュニケーションを取っている方が多いです。